図書館の使いかた
糸島市にある3つの図書館
![]() |
糸島市図書館 (本館) | でんわ(092)321-1432 |
![]() |
糸島市図書館 二丈館 | でんわ(092)332-2118 |
![]() |
糸島市図書館 志摩館 | でんわ(092)332-2119 |
図書館があいているじかん
![]() |
火よう日~日よう日 ごぜん10じ~ごご6じ |
図書館がやすみの日
![]() |
月よう日 |
![]() |
かんない せいり日(まいつき 4かいめの 水よう日) |
![]() |
ねんまつねんし(12月28日~よくとし 1月4日) |
![]() |
本を とくべつに せいりするきかん |
はじめて本をかりるとき
![]() |
本をかりるときは、糸島市立図書館の「利用カード」がひつようです。 おうちの人と話してから、カードをつくってください。 |
本をかりるとき
![]() |
糸島市立図書館の「利用カード」と、かりたい本をカウンターにもってきてください。 |
![]() |
かりられる本のかず・・・ひとり20さつまで |
![]() |
かりられるきかん ・・・2しゅうかん |
※本をかえす日は、かならずまもってください。 |
本をかえすとき
![]() |
本を図書館のカウンターに出してください。 |
![]() |
糸島市にある図書館のどこでも、本をかえせます。 |
![]() |
図書館がしまっているときは、げんかんのよこにある「返却ポスト」にかえしてください。 |
本のそうだん・よやく(リクエスト)
![]() |
よみたい本がみつからないときは、としょかんのしょくいんにきいてください。 その本がかしだし中のときや、糸島市内のべつの図書館にあるときは、よやくをすることができます。 糸島市内にすんでいる人は、図書館においていない本のリクエストもできます。 |
![]() |
よやく(リクエスト)ができる本のかず・・・ひとり10さつまで |
図書館内でインターネットをつかうとき
![]() |
インターネットをつかって、しらべものをしたいときは、カウンターでもうしこみをしてください。 |
![]() |
1日30ぷん、つぎにまっている人がいなければ、もう1かい30ぷんつづけてつかえます。 |
※いんさつは、できません。 |
がくしゅう室をつかうとき
![]() |
しゅくだいなどをもちこんで、べんきょうしたいときは、がくしゅう室をつかってください。 がくしゅう室は、図書館があいているときにつかうことができます。 |
![]() |
がくしゅう室の席のかず |
糸島市図書館(本館) 34席 糸島市図書館 二丈館 23席 糸島市図書館 志摩館 24席 |
しちょうかくしりょう(DVDなど)をつかいたいとき
![]() |
糸島市図書館二丈館には、しちょうかくしりょうがあります。 かりるのもかえすのも、二丈館でおこなってください。 |
本のべんしょう
![]() |
本をなくしたり、やぶったり、よごしたりしたときには、本を買ってべんしょうしてもらうことになります。 本はていねいにあつかってください。 |
![]() |
まちがって、本をやぶったり、よごしたりしたときは、じぶんでしゅうりしないで、図書館におしえてください。 |