文字サイズ 小 標準 大
ログイン
ほんかんくん
いとゴン

トップページ

>

イベント情報

>

本館

> 読書ボランティア講座

令和5年度 糸島市立図書館 読書ボランティア初級講座 ~子どもへおはなしを届けよう~

  これから読み聞かせボランティアを始める人のための、読み聞かせ実習を含んだ講座です。
 
 

日時・講座内容

          

項 目 日 時 場 所 内   容
 第一回
 講演会 
 6月10日(土) 
 13:30~15:30
 糸島市教育センター
   2階 研修室
芳野 仁子氏(「からすのほんや」主宰、「ひみつの国語塾」代表) 
演題:「親愛なる子どもたちへ」
 第二回
  読み聞かせ基礎講座
 6月17日(土)
 10:00~12:00
 糸島市教育センター
   2階 研修室
 講師:川浪 正子(糸島市立図書館司書)
 第三回
 読み聞かせ実習
 6月30日(金)
 10:00~12:00
 糸島市図書館 本館
 2階 おはなしのへや
 講師:岩橋 佳子(糸島市立図書館館長)・川浪 正子
 第四回
 ボランティア交流会
 7月5日(水)
 14:00~15:00
 糸島市教育センター
   2階 研修室
 ボランティア活動についての説明・情報交換

※『広報いとしま5月号』のご案内は「6月16日(金)」ですが、会場の都合により、6月17日(土)に変更となっております。

 

▶「読書ボランティア初級講座」ポスター(PDF)

 

受講について

※第1~3回は必修。第4回交流会への参加は任意。
※読書ボランティア初級講座受講者は、糸島市在住の方、初めて受講する方を優先します。

 

申込み

5月2日(火) 10:00~ 本館カウンターまたは電話にて受付
※読書ボランティア初級講座受講者 定員 20名(先着順)
※第1回講演会のみの参加者 定員10名(先着順、どなたでも可)

 

講師プロフィール

芳野よしの 仁子のりこ 氏 

2001年より、10年来の夢だった、子どもの本とおもちゃの専門店「からすのほんや」をはじめる。雑誌や新聞で絵本や子育てに関するコラム執筆、絵本やおもちゃ等の子育て講座講師、設計をやっている夫と一緒に、病院やショップ等のキッズルーム、子育て家庭のお家づくりなどを行っている。小学生を対象としたフリースクール「みんなのおうち」を運営する「一般社団法人 家庭教育研究機構」代表理事。独自のメソッドで「思考力」「判断力」「コミュニケーション力」などを中心に、考える力を楽しく養うキッズスクール「ひみつの国語塾」運営。

 

問い合わせ

    糸島市図書館 本館
    電話番号:092-321-1432

お問い合わせ

糸島市図書館(本館)
〒819-1119
糸島市前原東一丁目3番1号
電話番号:092-321-1432
 アクセス
糸島市図書館二丈館
〒819-1692
糸島市二丈深江1360番地
(糸島市交流プラザ二丈館内)
電話番号:092-332-2118
 アクセス
糸島市図書館志摩館
〒819-1392
糸島市志摩初30番地
(糸島市交流プラザ志摩館内)
電話番号:092-332-2119
 アクセス

このページの先頭へ